みなさんこんばんは!
ボロ屋セルフリノベーション中のやまです。
さて、待ちに待った週末がやってきました。
やまは、平日のうちに一通りの壁紙を
手に入れ。ワクワクしながら
どはまり中のボロ屋に向かいました。
今日はどこからやりましょう。
たくさんのアイテムがある以上
至るところに手をつけたくて仕方がない。
どうするやま?
どこからやる?
何をする?
はい、夫に言われました。
『やる(diyする)場所と時間を決めて
やってください』
↓
『わかった(|| ゜Д゜)』
本当はガツガツたくさんやりたいけど、
家族の負担にならないように
『ワタシ、ガンバル❤️』
良妻賢母ですから!
では、本日のdiyいってみましょう。
こちらはいってみましょう。
Before
なぞの空間が上方についた
なんだか嫌な感じの板壁
↓
変身!
↓
↓
↓
After
なんということでしょう!
大きい面には緑の木目調の壁紙を、
上方には漆喰風の壁紙を貼っただけなのに
雰囲気ががらっと変わりました( 〃▽〃)
続きまして
中途半端になったままのリビング。
こちらも上方の板壁に
漆喰風の剥がせる壁紙を貼ってみました。
(奥の壁のペラッと貼られているのは、
我が子が遊んでた残りテープ)
壁紙をちょっとずつ変えていくだけで
だいぶ分がよくなってきました。
明日もがんばります。
( ≧∀≦)ノ
以上、やまが経過をお送りしました。
ボロ屋DIY&移住計画『家賃なんてもったいない!』
家賃10万円のステキルームから 家賃1万円のボロ屋移住計画。 『家賃なんてもったいない!』と思う今日この頃。 実際借りてみると、住めないわけではないけれど見た目も仕様もやっぱりボロ屋。でも大丈夫! だったら改造して快適空間をつくれば良いのだ!
0コメント